![]() |
ヒユウガミズキ (日向水木) <マンサク科> まだ花の少ない春3月はじめから庭園を彩る。 しかし、花が終わると、忘れられがちなヒュウガミズキ。 花の後には、こんな姿をのぞかせる。この後、やがて実を結ぶ。2本の角に見えるのは、めしべです。 |
日向(宮崎県)にない ヒュウガミズキ(日向水木) 九州には野生はなく、近畿、北陸に分布。近畿北部、岐阜、富山県に多い。明智日向守光秀の所領だった丹波にも多く見られたことから日向の名が付いたとの説がある。 |
![]() |
023 野草フォトアルバム |
![]() |