Home | 113 野草フォトアルバム シシウド | list |
←フキノトウ | ![]() |
*** |
. | シシウド(猪独活)セリ科 | . |
名前の由来は、山菜の王といわれるウドに姿が似ているが、堅くて食べられず、猪が食べるのによいウド(独活)と見たことによる。 本州、四国、九州の山地に生えるセリ科の大型多年草。茎高は2m以上になる。佐賀県には同類のヨロイグサ、ハナウド、ハマウドはやや稀れであるが、シシウドは更に少なく深山に希産する。 花は、全体の大きさに似合わぬ小花を傘状に多数つけ美しい。葉は上部になるほど葉柄が大きくなり、葉身は小さく縮み、柄は茎を抱く。上部の葉鞘は著しく球状にふくらみ若い花序を包む。 根を乾燥したものを煎じ発汗、解熱に服用。リュウマチ、神経痛の浴湯料にする。 |
![]() |
|
小白花を傘状につける | ||
![]() |
||
葉鞘に包まれていた花序 | 傘状に開いた花と葉鞘を脱いだ花序 | シシウド葉とヨロイグサ葉 |