HOME ミツガシワ |
|
list
クリ |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
写真/左中:雄花房,上段左から:枝先の雌花,中:雌花,右:雄花 左下:果実と種子(右) オニグルミ (クルミ科) 県の中南部・東南部の谷間に分布。 花は4月下旬から5月上旬に咲く(上左)。 枝の先端に雌花が5−7個つく(上中)。 雄花は前年枝の葉腋からひも状に下垂する(左中)。 4枚の花びらに包まれ12-20個の雄蕊がある(上右)。 縄文時代から食用にした。種子の表面の凹凸が多い ほど美味しいという。 |
![]() ![]() |