Home | 072 野草フォトアルバム | List
アオギリ |
← イブキジャコウソウ |
![]() |
セイヨウオトギリソウ オトギリソウ科 | ||
![]() |
![]() セイヨウオトギリソウの花 花弁の縁と雄ずいに黒点 がある |
![]() セイヨウオトギリソウ 葉の明点 |
![]() オトギリソウ葉の黒点 |
||
セイヨウオトギリソウ 健康食品として話題になった植物。ヨーロッパ原産の帰化植物。昭和9年には日本で知られていた。現在では道端、荒れ地、などで全国的に散発的に見られる。 |
佐賀県にも帰化していると思っていたところ、昨年、家の近くにあったと持参した人があった。本年7月高速道路肩で見出した。 枝分かれが多い。葉は小さく、明点が散在する。花弁の縁と雄しべのやくには黒点がある。 |
中世では情緒や神経性疾患に使われたが、19世紀に使われなくなり、最近の研究で神経症状の効果が確認され脚光を浴びている。効能は抗鬱、抗痙攣、胆汁分泌促進、痛みの緩和。要注意:副作用 |