Home | 077 野草フォトアルバム | List
ノミノフスマ |
←マルバツユクサ |
![]() |
シモバシラ シソ科 シモバシラ属 |
シモバシラ![]() |
茎の高さ40〜70cmの多年 生草本。関東以西の本州お よび九州に分布。 佐賀県には分布しないので苗 の分与を受けて植栽中であ る。今年は霜柱は立ちそう にないが、立派な花をつけ、 種子も採取できた。2,3年後 にはシモバシラの根元に 立派な霜柱ができるであろ う。その折りには、No.66に 掲載したヒキオコシの霜柱 と比較したいと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
茎は四角。葉は脈上に毛が あり、裏には腺点がある。 |
花は9〜10月葉腋から一方にか たよって花をつける花穂をつける。 |
花は白色。4本の雄しべと1本 の雌しべは花弁より著しく突出。 |