Home | 092 野草フォトアルバム リョウブ | list |
← カラスノエンドウ |
![]() |
→ リョウブ |
夏,7月天を突くような白い花穂の群と樹 皮が剥げて滑らかとなる樹肌が特徴的 落葉樹。若葉は戦国時代から食用にされ, ことに令法飯リョウブメシとよばれた。 |
リョウブ リョウブ科 日本,済州島に分布 |
名前の由来は、古くから救荒植物(飢饉 時の食用植物)の王者として利用され, かって官令により植樹されたので,令法 (リョウブ)の意といわれる. |
![]() |
||
白い花穂。新梢の先端に集まって咲く | つぼみ | 花は花穂の下から先へ順次咲いていく |
![]() |
||
雄しべが先に熟した後、 中央にある雌しべがずれて熟し、自家受粉をさけている。 樹肌 |